2008年 02月 03日
人生を支える靴。 |
男性に靴好きは多い。
セレクトショップや人気の百貨店にはピカピカした靴が並び、
家人なんかはよく、「エドワードなんとか」やら
「ジョンなんとか」やらの一流顔に熱い視線を注いでいる。
価格ももちろん一流。20万円以上はザラである。
足は第二の心臓ともいわれている。
自分にあったよい靴を履くことは、体にもよい影響をあたえる。
友人の靴のドイツ人マイスターが、自分の工房を持ったと聞いた。
記念に一足作っていただこうと採寸したのは半年前ほど。
急いでもいないので、時間のあるときに、とお願いしていた。
その靴がついに完成したのだ。

家人の足は、両足とも小指の横に大きなたこのようなものがあり、
硬く固まっている。通常の靴ではどうしてもあたってしまう。
それをだましだまし誤魔化して、既成の靴を履いてきた。
幼少期から長く続けていたスキー時のスキー靴の圧迫と、
足に合わない細身の靴を履き続けたことが理由と考えられる。
採寸を2度、好みの形を伝え、革の色などを伝える。
途中で型チェック。
差し出された箱を持つ友人マイスターの指は硬く、茶色に染まっていた。
カットはもちろん、すべて手縫いである。

家人は感激の面持ちでそろりと足を入れる。
まったく痛くない、と笑う。
少し歩く。まだ革が硬い。
「一日に2時間ほど履いて慣らしていってね。
そして、何かあればすぐ言ってね。
これは一生ものだから、どんなケアもするからね」
「靴は私を支えるのはもちろん、
人生を前へと進める力がある」とある作家が言っていた。
この靴を手に入れた家人の人生は、
少しずつ、一歩ずつ、前へと進んでいくだろう。
一生ものの靴を手に入れるということは、
人生の道しるべを、人生のパートナーを
ひとつ手に入れたということかもしれない。
そう考えたら、靴の値段なんてつけられないのかもしれない、
そんなことさえ思うのだ。

*友人マイスターのお店フィートバックです。
靴にお悩みのある方、オーダーに興味のある方は是非とも。
セレクトショップや人気の百貨店にはピカピカした靴が並び、
家人なんかはよく、「エドワードなんとか」やら
「ジョンなんとか」やらの一流顔に熱い視線を注いでいる。
価格ももちろん一流。20万円以上はザラである。
足は第二の心臓ともいわれている。
自分にあったよい靴を履くことは、体にもよい影響をあたえる。
友人の靴のドイツ人マイスターが、自分の工房を持ったと聞いた。
記念に一足作っていただこうと採寸したのは半年前ほど。
急いでもいないので、時間のあるときに、とお願いしていた。
その靴がついに完成したのだ。

家人の足は、両足とも小指の横に大きなたこのようなものがあり、
硬く固まっている。通常の靴ではどうしてもあたってしまう。
それをだましだまし誤魔化して、既成の靴を履いてきた。
幼少期から長く続けていたスキー時のスキー靴の圧迫と、
足に合わない細身の靴を履き続けたことが理由と考えられる。
採寸を2度、好みの形を伝え、革の色などを伝える。
途中で型チェック。
差し出された箱を持つ友人マイスターの指は硬く、茶色に染まっていた。
カットはもちろん、すべて手縫いである。

家人は感激の面持ちでそろりと足を入れる。
まったく痛くない、と笑う。
少し歩く。まだ革が硬い。
「一日に2時間ほど履いて慣らしていってね。
そして、何かあればすぐ言ってね。
これは一生ものだから、どんなケアもするからね」
「靴は私を支えるのはもちろん、
人生を前へと進める力がある」とある作家が言っていた。
この靴を手に入れた家人の人生は、
少しずつ、一歩ずつ、前へと進んでいくだろう。
一生ものの靴を手に入れるということは、
人生の道しるべを、人生のパートナーを
ひとつ手に入れたということかもしれない。
そう考えたら、靴の値段なんてつけられないのかもしれない、
そんなことさえ思うのだ。

*友人マイスターのお店フィートバックです。
靴にお悩みのある方、オーダーに興味のある方は是非とも。
by kero-kerocco
| 2008-02-03 19:45
| 精進するべし