幸せと感動を運んでくれる日々のさまざまな出会いを。
by kero-kerocco
カレンダー
S |
M |
T |
W |
T |
F |
S |
|
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
カテゴリ
以前の記事
ドイツ雑貨のSHOP
諸事情により
少しお休みいたします。
HASENHUTTE
フォロー中のブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2014年 04月 19日

ワインを相変わらず飲んでいる。
デイリーワインは2000円以下。
近所のスーパーでもそこそこの味に
巡り会える。
ただ、日々飲んでいるので
気になるのが酸化防止剤。
どれだけ使われているのか不明。
どれだけ自分の身体に
蓄積されているのか気になる。
先日、ナチュラルワインを扱う店に
出かけた。
流通している量が少ないので割高だが、
その分、
作りてのこだわりが随所に現れている。
美味しいのはもちろんだが、
後味がシンプル。
ロゼを購入する。
ちゃんと深みもあり、スモーキーさもあり、
のみごたえがある。
2人で一本あけたが
翌朝の目覚めはスッキリだった。
これがナチュラルワイン?
今後も色々飲みたい、と思わせる
感想を抱いた。
スカラベの模様が特徴。
コルクにも!
2014年 04月 18日

知人に誘われて、ダライ・ラマ14世の
来日法話を聞きに行きました。
頭ではわかっていても、
煩悩がまさってしまうのが私たち。
でも意識することで
少しずつ変わることができるのだ、と
勉強になりました。
仏教は哲学的なんですね。
しかし。
法王さまはチャーミングです。
ユーモアがあるし、とても人間らしい。
沢山の人が来ていましたが、
半分くらいは外国人の方。
イヤホン通訳をつけているから
分かるのですが、
モンゴルやチベットの方は
日本人によく似ています。
あ、朝青龍も見ました。
きっとお会いになったんですね。
ちらりと帰り道に遭遇したのですが、
ピカピカのお顔でした。
2014年 04月 05日

なんだか
ザ!NIPPONのポスターみたいな写真です。
春ですね。
今週で桜も終わり。見納めです。
千鳥ケ淵や目黒川など
都内のお花見スポットは
止まってはいけないらしく、
皆、ビール片手に歩くそう。
なんだか味気ない感じです。
最近はもっぱら、近所の山の桜を
愛でてます。
春はやはり気持ちも前向きになります。
新しいことにチャレンジしたくなったり、
おしゃれに積極的になったり。
おしゃれといえば、
連日、春物の洋服を探してるんですが
素敵なものになかなかめぐりあいません。
その反動からか、
目に付くのは靴ばかり。
先日試したサンローランを買うか
現在悩み中。
▲
by kero-kerocco
| 2014-04-05 16:15
| その他
|